どこのドッグフードにも穀物が使用されているのに
何故、カナガンドッグフードには穀物が使用されていないのか。?
不思議に思ったことありませんか。?
実は、
ワンちゃんは肉食動物であり、唾液のなかに「アミラーゼ」を含まないのです。。
アミラーゼとは、草食動物や雑食動物が持つ特殊な酵素であり、
でんぷん質の炭水化物が胃に到達する前に分解する働きを持ちます。
人間は、雑食動物ですからアミラーゼは含みます。
これを持たない犬は、炭水化物を消化するのが難しいのです。
でも、よく考えたら、人間でも、穀物の大量摂取はよくないようです。
日本人の体格も江戸時代が一番小さいそうです。
米ばかり食べていたからなのではないでしょうか。
最近、糖質制限なるものも出てきています。
ワンちゃんには、臼歯がないですから、やはり、穀物は、良くないと考えられます。
カナガンは“グレインフリー”にこだわり、炭水化物を含む原材料を徹底的に抑えることで、高い消化率を実現したのです。
その結果、従来よりも給与量は少なく、便の量も抑えることができます。
実際に、購入者の口コミには、
そろって、おやつが必要なくなったといっています。
これは、コストパーフォマンスにもつながります。
管理者がカナガンをお勧めする理由として、エサ代を抑えることができることも大きな理由です。